初めて登る富士山登山のノウハウ〜関西発〜 >メニューへ
初めて登る富士山登山のノウハウ
〜関西から行く〜
 
富士山登山のためのノウハウ
関西発
富士山登山のノウハウ
富士山登山のための準備
富士山登山のための体力作り
富士山登山めの予行
富士山登山のための服装
富士山登山に持って行く物1
富士山登山の持ち物2
富士山登山のスケジュール
富士山登山と高山病
富士山登山と駐車場
富士山登山へ出発
富士山登山から帰ったら
関西からの
富士山登山記録
09河口湖から登山日記(1)
スバルライン五合目まで
09河口湖から登山日記(2)
五合目から7合目
09河口湖から登山日記(3)
八合目まで
09河口湖から登山日記(4)
富士山の頂上へ
09河口湖から登山日記(5)
下山道
 
 
 
 



富士山登山のスケジュール
初心者が富士山へ登山する時には、まさか夜間に登って、夜中に下山するなんてことはないでしょうから
大きく二つのスケジュールに分けられると思います。

一つは1)御来光目的の富士山登山。もうひとつは2)明るいうちの富士山登山。

1)7、8月の日の出は4時半〜5時なので、遅くとも4時には頂上にいたいですね。
そこで、考えられるスケジュールは
1.頂上へ直行パターン
  午後8時過ぎに五合目を出発。
  午前1時頃には8合目付近で、山小屋客と合流。
  午前4時過ぎに、頂上・・というパターン。
2.山小屋利用パターン
  前日に五合目出発。その日のうちに山小屋へ到着。仮眠。
  午前1時過ぎに山小屋出発
  午前4時過ぎに頂上・・と、いうパターン。
上の1.2が最もポピュラーなパターンのようです。

2)御来光にこだわらず、とにかく登ってみたい人
今回のボクのパターンです。
初めての富士山登山で、ガイド無しの単独行動だったので、勝手の判らない夜間登山を避けて
とにかく、富士山へ登ってみよう・・・というパターンです。
1.午前5時過ぎに五合目出発。
  正午前後に富士山頂
  午後5時過ぎに下山
  お鉢めぐりと休憩に2時間かけても午後7時には下山しておきたい

富士山登山の吉田口ルートから初心者が登る場合は、7〜8時間掛かり、更に下山には
約4時間掛かるので、単純に足しても約12時間は必要です。
これにお鉢めぐりや休憩時間をを加えると約14〜15時間は必要になります。
お鉢めぐりをやらないとしても、日没を午後7時くらいとみると遅くとも午前5時過ぎには五合目を出発して
富士山登山を開始しなければ、日没後の暗い道を下ってくることになります。
お鉢めぐりを加える場合は、逆に夜明け前の午前3時くらいから富士山登山を開始しないと、日没には
間に合わないということになります。・・まあヘッドランプを往路で使うか、復路で使うかの違いですが。


個人的に富士山登山の初心者には2)の日帰りパターンをお勧めします。
その理由は
1)混雑のピーク時を避けられる。
  御来光登山の場合は、頂上付近はかなり混雑して渋滞します。
  で、頂上まで辿りつけずに、途中から御来光を拝むこともしばしば。
  この人たちはほぼ午前中に下山しますから、早朝から富士山登山を開始した人が
  頂上に着くお昼頃には、渋滞が解消されています
2)危険回避
  使い慣れないヘッドランプでの夜間登山は、周囲の状況が判りにくいので、危険度が増します。
  吉田口の場合、7〜8合目や、頂上直下の岩場では落石など起きても、夜間だと避けることができません。
3)気温差
  夜明け前の頂上は〜5℃くらいです。昼間は気温が上がり〜10℃くらいです。
  この5℃の差は下界以上に効いてきます。

富士山登山の初心者は、よくスケジュールを検討して、自分に合ったスケジュールで無理なく登山してください。







富士山登山ノウハウのトップへ