![]() |
![]() |
|||
校舎側(格技棟)から体育館への入口は、原作にもある通り、2つならんであります。左の写真が、外から格技棟入口に入ってすぐのほうの入口、右の写真は、そのすぐ右側にある入口です。ちなみに、原作で、ドアの上に「体育館はきれいに使いましょう」と書いてあったのは右側のほうのドアです。 この右側のドアは、劇の上映などのため、この日は暗幕が張られていました。 22巻では、この右側の入口の脇の木の棚が写っている部分に、「水飲み場」があることになっています(22巻50ページ〜)。 しかし、実際の校舎ではこの奥にあるのはトイレで、水飲み場はありませんでした。では22巻で描かれている水飲み場はいったいどこがモデルなのか… それについてはあとのページにて考察します。 |
![]() |
天井。 このときは暗幕が開いていて日光が入っています。 ライトの形などもきっちり描かれていますね〜。 |
![]() |
体育館の全体像(というか前半分ですが^^;)。 22巻で花道と流川が対峙しているシーンなどをご参照ください。 ちなみにこの日は緑光祭のステージ発表のため、床にはシートが敷かれイスが並べられていました。 |
緑光祭 Top | 劇も見ましょう 緑光祭 観劇記。 |
校舎周辺の様子。 1 2 Map | さらにマニアなネタへ… 移動する部室。 |
校舎内の様子。 1 2 | 水飲み場はどこに? |
教室の様子。 1 2 | お楽しみ。 1 … |
体育館。 1 2 3 | 最後のまとめに。 総合Map |