校舎内の様子 〜その2〜
「やはりお前には柔道…!!」、
人並みはずれて後輩思いの木暮君。
![]() |
2巻146ページで木暮君が出てくる男子トイレの前です(大汗) | |||
![]() |
そして、同じページ次のコマで、青田と花道が降りていった階段(中央階段)。開放感があって快適な感じの階段です。 ところで、行ってみてわかったのですが、この階段は、木暮君が出てきたトイレからは全く見えない場所にあります。 |
…ということは、いったん青田が4階の1年生の校舎まで花道を呼びに行ったあと、2人はトイレの脇にある別の階段を使って3年生の教室の2階まで降り(そこで木暮君が2人を目撃)、そのあと青田が自分の教室などに柔道着か何かを取りに寄ったあと、今度は中央階段から1階へ下りた、ということになります。 |
![]() |
そしてここが格技棟の1階にある柔道場です。「青田率いる柔道部」という木の表札はなかったです(^^; 中もぜひ見てみたかったんですが(2巻131ページのように「鬼平」などと書かれた額があるのかとか^^)、でもこの日残念ながら中には入れませんでした。 ちなみにこのすぐ脇に、体育などで着替える時のための更衣室があります。 |
(02/07/22更新) 武蔵野北高在学のまあこさんからは、「2巻で青田と花道が柔道場で話している際に、ゴリと木暮くんが覗いてた、下の窓!アレも、そのまんまデス。」という情報をいただきました。 ありがとうございます〜! また、恵吾さんによると、武蔵野北高校には柔道部はないので「(青田率いる)柔道部」の看板というのはないということです(^o^) 柔道場の壁や天井もだいたいコミックス通りのようです。 |
緑光祭 Top | 劇も見ましょう 緑光祭 観劇記。 |
校舎周辺の様子。 1 2 Map | さらにマニアなネタへ… 移動する部室。 |
校舎内の様子。 1 2 | 水飲み場はどこに? |
教室の様子。 1 2 | お楽しみ。 1 … |
体育館。 1 2 3 | 最後のまとめに。 総合Map |