学問の自由と大学の自治の危機問題
このページは,横浜市立大学内のサイト「学問の自由と大学の自治の危機問題」 http://satou-labo.sci.yokohama-cu.ac.jp/page047.html から引っ越してきたサイトです.旧サイト内の重要文書は,閲覧しやすいように整理しました.本サイトでは,2005年4月以降の更新を行います.
■「学問の自由と大学の自治」は、なぜ大切なのか? ■一言でいえば、「横浜市大“改革”」とはなにか? ■不純な動機:横浜市大“改革”の「ルサンチマン説」 ■“擦り寄り”の見返り ■小川恵一学長の「無責任発言集」 ■小川恵一学長の“無責任発言”トップ10 ●“市民派”中田市長のダーティーな素顔
■吉岡直人著 『さらば、公立大学法人 横浜市立大学――「改革」という名の大学破壊―― 下田出版 2009年3月発行 定価2100円 ISBN978-4-902811-82-7(2009.2.28)
本書は、紀伊国屋書店BookWeb http://bookweb.kinokuniya.co.jp/ で購入できます。あるいは、吉岡直人氏に直接連絡して入手することも可能です(吉岡直人<yoshi@hf.netyou.jp>)。
●【横浜市立大学問題に関する内部告発文書一覧】(本ホームページ管理人作成のもの)
●横浜市立大学 任期制問題歴史的経緯記事一覧(全国国公私立大学の事件情報)
■「いつまでガタガタ言ってんだ、この野郎!」――京急電鉄車内に響きわたった横浜市官僚・伊藤公一(横浜市立大学事務局企画課長、現・横浜市消防局危機管理担当理事、市民活力推進局副局長)の罵声(2010.10.23)
■横浜市大の学位審査謝礼金徴収について 匿名市大教員 『横浜市議会議員 大田正孝氏ホームページ 掲示板』(2008.3.27)
●中田 宏横浜市長、“ワイセツ・ハレンチ”連続追及第1弾〜第6弾
『週刊現代』
●「中田 宏横浜市長との不倫」顔出し告発 第1弾〜第3弾 『週刊現代』
●中田宏横浜市長、“無責任”辞任騒動
「横浜市立大学問題を考える大学人の会」関連資料
■「横浜市立大学のあり方懇談会」答申に関する訴え 「大学人の会」(2003.4.15)
■「横浜市立大学の新たな大学像について」に関する大学人の声明−「官僚統制大学」化をおそれる−(2003.11.25)
■04/03/28「大学人の会」≪任期制・年俸制シンポジウム≫『報告集』(2004.3.28)
■横浜市立大学問題を考える大学人の会: 「横浜市立大学の教員全員任期制・年俸制・評価制導入の撤回を求める」−研究・教育の劣化を押しとどめるために−(2005.3.24)
このサイトについて プロフィール 学問の自由と大学の自治の危機問題(2006年4月〜2007年3月) 学問の自由と大学の自治の危機問題(2005年4月〜2006年3月) 学問の自由と大学の自治の危機問題(2002年〜2005年3月) 横浜市立大学問題(2005年4月〜) 「国立大学法人法」と大学の国家統制 「“日の丸・君が代”問題」「“靖国”問題」ほか 暴走する現代 中田 宏横浜市長 池田輝政総務部長ほかの横浜市官僚 小川恵一学長とサイレント・マジョリティー3教授 橋爪大三郎「あり方懇」座長ほか 石原慎太郎東京都知事 米長邦雄(東京都教育委員/日本将棋連盟会長)
リンク集 永岑三千輝氏『大学改革日誌』 Ichiraku's Homepage 横浜市大教員組合 公立大学という病 横浜市立大学を考える市民の会 伊豆利彦のホームページ 横浜市立大学つぶしに抗して(矢吹晋チャイナ・ウォッチ・ルーム) 横浜市大改革(アキオの独り言) 全国国公私立大学の事件情報 都立大の危機 --- やさしいFAQ クビ大非就任者の会 たまらん ペガサス ホームページ 新首都圏ネットワーク Academia e-Network Letter 平安女学院大学守山キャンパス就学権確認訴訟を支援する大学人の会
2007年4月以降の更新
2011年03月
■独裁政権末期とそっくり 布施勉学長と横浜市派遣職員の横暴 『横浜市立大学教員組合報(2011年3月3日付)』(2011.3.9)
■メア日本部長“差別”発言録全文(日本語):《日本の文化は合意に基づく和の文化だ。しかし、ここで言う合意とはゆすりで、日本人は合意文化をゆすりの手段に使う。合意を追い求めるふりをし、できるだけ多くの金を得ようとする。沖縄の人は日本政府に対するごまかしとゆすりの名人だ》 『沖縄タイムス』(2011.3.8)
■驚愕の日米関係 孫崎享 on Twitter(2011.3.6)
■和の文化「ゆすりの手段に使う」 メア米日本部長が発言 共同ニュース(2011.3.6)
■外相更迭必至の前原誠司氏に更なる重大疑惑浮上 植草一秀の『知られざる真実』(2011.3.6)
■『日米経済調和対話』(別名「年次改革要望書2.0」)を米大使館が堂々公表 『暗黒夜考』(2011.3.5)
■外国人からの献金受領「行為」が法律違反 植草一秀の『知られざる真実』(2011.3.5)
■マエハラの「虚偽記載」が、「修正」と「返金」で済む問題か! ここは是非、特捜部&検察審査会に頑張って頂きたいものである! 『晴天とら日記』より(2011.3.5)
■ウォルフレン著『誰が小沢一郎を殺すのか?』B 植草一秀の『知られざる真実』(2011.3.4)
■近く前原「誠司とカネ」問題が浮上。ヤクザ企業のパー券購入を隠すため収支報告書に工作的な虚偽記載をした前原を許すな 『世に噛む日々』(2011.3.2)
■「日本郵政・不動産戦略への意見書」(2010年5月)をひもとく 『保坂展人のどこどこ日記(2011年2月28日付)』(2011.3.2)
■「05年郵政選挙」の幻惑をたたきつぶす「かんぽの宿問題」 『保坂展人のどこどこ日記(2011年2月25日付)』(2011.3.2)
■郵便事業の巨額赤字はなぜ仕込まれたか 『保坂展人のどこどこ日記(2011年2月24日付)』(2011.3.2)
■TPP、inoue kanemitu on Twitter(2011.3.1)
2011年02月
■TPP、孫崎享on Twitter(2011.2.28)
■現在の日本は一部従米政治家・マスコミ・官僚にハイジャックされた状態・大手マスコミの劣化・日本版NSCは米の日本完全奴隷化の布石〜@magosaki_ukeru孫崎亨つぶやき編集 本のセンセのブログ(2011.2.26)
■小沢氏処分決定「党のけじめとして」 22日の菅首相 アサヒコム(2011.2.23)
■S[国民は騙されている 小沢「強制起訴」の虚構] 検察審査会って何なんだ 日刊ゲンダイ 日々坦々の資料ブログ(2011.2.22)
■「倫理委員会の皆さんへ 私の主張」衆議院議員小沢一郎 平成二十三年二月二十二日、 小沢氏弁明全文(上・下)(産経ニュース)より(2011.2.22)
■日本には1000兆円の負債は嘘 本当は300兆円と元財務省職員 NEWSポストセブン(2011.2.22)
■「財政危機」煽る財務省の大ウソが暴露された 『日刊ゲンダイ(2011年2月21日付)』(2011.2.22)
■P国民は騙されている 小沢強制起訴の虚構 日刊ゲンダイ 日々坦々の資料ブログ(2011.2.16)
■大マスコミが報じない石川裁判の衝撃 日刊ゲンダイ2011年2月8日付(2011.2.14)
■鳩山前首相一問一答 見通しなく「県外」発言 琉球新報(2011.2.13)
■「抑止力は方便」断念理由後付け 鳩山前首相、普天間で証言 琉球新報(2011.2.13)
■“抑止力は方便”鳩山氏に不信再び 県内関係者「地元で声聞いて」 琉球新報(2011.2.13)
■異様な「TPP開国論」歴史の連続性を見抜け 内橋克人氏講演会(農業協同組合新聞) 阿修羅(2011.2.9)
■崩壊寸前の日本の議会民主政治── 「日本一新運動」の原点(40) 平野貞夫 The
Journal(2011.2.9)
■石川知裕議員裁判での検察側主張の根本的矛盾 植草一秀の『知られざる真実』(2011.2.9)
■弁護人請求証拠 反訳書の取調べ方法について〜要旨の告知部分(pdf file) The Journaより(2011.2.7)
■石川議員が録音した取調べの文字おこしテキストを公開 ── 陸山会事件初公判で再聴取の詳細が明らかに The Journal News Spiral(2011.2.7)
■検察審査を徹底追及している 森ゆうこ参院議員に「脅し」 (日刊ゲンダイ 2011/2/3) 『日々坦々』の資料ブログ(2011.2.3)
■水谷功が、大久保隆規も石川知裕も知らなかった、と「日刊ゲンダイ」記者に独白 『毒蛇山荘日記』(2011.2.2)
■小沢強制起訴 水谷建設元会長 本紙に激白 (日刊ゲンダイ 2011/2/1) 『日々坦々』の資料ブログ(2011.2.1)
■衝撃! 石川再聴取の録音全容 (日刊ゲンダイ 2011/2/1) 『日々坦々』の資料ブログ(2011.2.1)
2011年01月
■石川議員再聴取やりとり詳報 『共同通信』 47NEWS(2011.1.31)
■小泉時代へ逆行対米隷従菅政権 (日刊ゲンダイ2011/1/29) 『日々坦々』の資料ブログ(2011.1.30)
■【第8回】「5000万円受け渡し」の目撃者2人は実在するのか [国民は騙されている 小沢「強制起訴」の虚構] (日刊ゲンダイ2011/1/28) 『日々坦々』の資料ブログ(2011.21.28)
■検察審査会は検察の裏金の窓口ではないのか (日刊ゲンダイ 2011/1/27) 『日々坦々』の資料ブログ(2011.1.28)
■最大のナゾは、核心の「水谷1億円事件」を立件できなかったことだ [国民は騙されている小沢「強制起訴」の虚構] (日刊ゲンダイ 2011/1/26) 『日々坦々』の資料ブログ(2011.1.26)
■【第5回】水谷建設元会長の国会喚問を要求すればいいじゃないか [国民は騙されている
小沢「強制起訴」の虚構] 日刊ゲンダイ 「日々坦々」の資料ブログ(2011.1.25)
■小沢一郎氏の政治とカネ問題再検証 植草一秀の『知られざる真実』(2011.1.24)
■真の挙党体勢を構築するための質問書 テキスト版 岩上安身オフィシャルサイト(2011.1.24)
■小沢秘書無罪濃厚 一連の小沢大騒動は何だったのか 日刊ゲンダイ 「日々坦々」の資料ブログ(2011.1.23)
■森ゆうこ議員「陸山会事件は冤罪」とマスコミ叱る 田中龍作ジャーナル(2011.1.22)
■機密外交文書で発覚! アメリカの菅小沢分断工作 (日刊ゲンダイ 2011/1/21) 『日々坦々』の資料ブログ(2011.1.21)
■官僚利権切らず消費増税主導の厚顔官僚出身議員 植草一秀の『知られざる真実』(2011.1.19)
■中野剛:TPPはトロイの木馬――関税自主権を失った日本は内側から滅びる THE JOURNAL編集部(2011.1.19)
■無実の小沢一郎氏を猛攻撃する利権複合体勢力 植草一秀の『知られざる真実』(2011.1.18)
■TPPは「年次改革要望書」の復活であり、郵貯かんぽのカネを収奪する わんわんらっぱー(2011.1.17)
■卑劣で、ダーティーな 菅総理「年頭記者会見」 岩上安身氏Twitter(2011.1.4)
2010年12月
■トカゲの何とか切り 田中良紹の「国会探検」 The Journal(2010.12.28)
■亡国の菅政権三大失策 日本一新の会 達増拓也(岩手県知事) 『晴耕雨読』(2010.12.26)
■2010年、日本の政治とメディアに起きた「5つの革命」を回顧する 週刊・上杉隆 ダイアモンド・オンライン(2010.12.26)
■検察審査会(法)問題研究会 講演 参議院議員森ゆうこ(2010.12.24)
■検察審査会 幽霊審査会に予算は計上できない 森ゆうこ議員 『晴耕雨読』(2010.12.23)
■魔境「検察審査会」の暗部が半分見えた 『田中龍作ジャーナル』(2010.12.22)
■『週刊ポスト』より転載、[独占120分インタビュー] ついに沈黙を破って、すべてを語る!小沢一郎「最後の闘い」 『阿修羅』(2010.12.22)
■「属国〜米国の抱擁とアジアでの孤立」 小泉政権の足跡 岩上安身氏のツイートより 『晴耕雨読』(2010.12.21)
■菅首相、岡田幹事長の「勘違い」 『永田町異聞』(2010.12.21)
■ご無沙汰しました 日々通信 いまを生きる 第304号(2010年12月14日付) 伊豆利彦(2010.12.14)
2010年11月
■[小沢検察審] 情報公開請求の本紙への回答は 全て黒塗りだった 日刊ゲンダイ2010年11月25日付(2010.11.30)
■【公金 どこへ】 開国博赤字、12億6600万円補正案 アサヒコム(2010.11.27)
■森ゆうこ議員インタビュー 2010年11月9日付 『岩上安身オフィシャルサイト』(2010.11.12)
■1200人が「小沢復活コール」のデモ 『日刊ゲンダイ2010年11月6日付』(2010.11.10)
■検察を糾弾するデモに1200人が参加 『The Journal News Spiral』(2010.11.6)
■大手メディアに波紋を起こした小沢氏ネット出演 『永田町異聞』(2010.11.4)
■小沢一郎「強制起訴」の検察審査員は2回とも平均年齢34・55歳の怪! 有田芳生の『酔醒漫録』2010年10月26日付(2010.11.2)
2010年10月
■検察審査会審査員が不正に再任された濃厚な疑惑 植草一秀の『知られざる真実』(2010.10.31)
■破廉恥な指入れ合コン事件 中田宏元横浜市長と雑誌社の訴訟 横浜市議会議員太田正孝氏オフィシャルブログ『ハマっ子の眼』(2010.10.30)
■【市民の声】 「検察・検審の横暴を許すな!」ツイッターで呼びかけ約1000人が都内でデモ行進 『日刊APFニュース』(2010.10.24)
■「いつまでガタガタ言ってんだ、この野郎!」――京急電鉄車内に響きわたった横浜市官僚・伊藤公一(横浜市立大学事務局企画課長、現・横浜市消防局危機管理担当理事、市民活力推進局副局長)の罵声(2010.10.23)
■内部者の受容の仕方 重本直利・龍谷大学教授:大学破壊の構図と大学人の抵抗(『市民の科学』第2号、2010年6月)より(2010.10.23)
■大新聞がスルーした「小沢起訴」審査員の平均年齢改ざん疑惑 週刊ポスト NEWSポストセブン 『阿修羅』(2010.10.19)
■テレビ受けねらう識者芸人を反面教師としたい 『永田町異聞』(2010.10.19)
■横浜市立大学教員組合報 組合ニュース 2010年10月18日(2010.10.18)
■摩訶不思議な検察審査会の平均年齢の怪 保坂展人のどこどこ日記(2010.10.14)
■事実は小説よりも奇なり──検察審査会審査員の平均年齢をめぐる謎の数々 News
Spiral(2010.10.13)
■サルでも分かる「小沢一郎の政治とカネ」=検察の捏造 『父さんの日記』(2010.10.13)
■小沢一郎民主党元代表が批判される理由は皆無 植草一秀の『知られざる真実』(2010.10.12)
■「小沢はクロ」という大新聞やテレビの印象操作のウソ 『週刊ポスト2010年10月22日号』 NEWSポストセブン(2010.10.10)
■笑っちゃう!特高検察 醜い“舌戦” 前副部長が「検察のストーリーには乗らない」 ゲンダイ・ネット 『阿修羅』 (2010.10.8)
■検察審議決の重大な欠陥を無視するマスメディア 『永田町異聞』(2010.10.8)
■悪徳勢力から悪と批判されることは正義の証し 植草一秀の『知られざる真実』(2010.10.7)
■検察審査会の「異常性」について by ジャーナリスト・岩上安身 『阿修羅』(2010.10.7)
■平均年齢30.9才なら20代9名と50代2名? ウクライナ状態のニッポン「審査員は護られ、裁判員は晒される」(田中康夫) 『阿修羅』(2010.10.7)
■代表選当日の小沢氏審査、「議論煮詰まり議決」 『読売新聞』(2010.10.6)
■「社会の木鐸」:朝日の社説があいた口がふさがらないほど感情的でひどくて唖然としてたら各紙も一斉に似たりよったりでワロタw 『阿修羅2010年8月27日付』より(2010.10.6)
■「社会の木鐸」:2010年10月5日付 社説
■検察審の欠陥をさらした小沢強制起訴議決 『永田町異聞』(2010.10.5)
■主権者国民は悪徳ペンタゴンに徹底レジスタンスを 植草一秀の『知られざる真実』(2010.10.5)
■【小沢氏「強制起訴」】第5検察審査会の議決要旨(下) 「検察官の判断は首肯し難い」 『産経ニュース』(2010.10.4)
■【小沢氏「強制起訴」】第5検察審査会の議決要旨(上) 「十分な再捜査が行われたとは言い難い」 『産経ニュース』(2010.10.4)
■檀公善:「小沢殺すに刃物は要らない」が、ついに現実となった。「殺小沢」を許してしまった。日本の司法と民主主義は死んだ。 『阿修羅』(2010.10.4)
■検察裏面史の暴露におののく検察首脳 『保坂展人のどこどこ日記』(2010.10.4)
■強引捜査の原型を特捜の鬼 河井信太郎に見る 『永田町異聞』(2010.10.3)
■検察審に知ってほしい小沢土地取引の真実 『永田町異聞』(2010.10.1)
2010年9月
■これはどこかの独裁国家の出来事ではない 99パーセントの被告を有罪にする検察ファシズムの組織犯罪 週刊ポスト 2010年10月8日号 『阿修羅』(2010.9.29)
■「冤罪救助請負人」緊急対談、ムネオ日記より 『晴耕雨読』(2010.9.29)
■菅首相の再選 『日々通信 いまを生きる』 (第303号 2010年9月24日 発行者 伊豆利彦)(2010.9.24)
■小沢捜査も「特捜の暴走」となぜ批判しない 特捜主任検事逮捕 証拠隠滅事件の教訓(ゲンダイ的考察日記) 『阿修羅』(2010.9.23)
■「FDに時限爆弾仕掛けた」 改ざん容疑の検事、同僚に アサヒコム(2010.9.23)
■村木局長逮捕〜古舘・報道ステーションはどう伝えたか 『阿修羅』(2010.9.22)
■朝日のスクープに乗った検察の組織防衛 『永田町異聞』2010年9月21日付 村木冤罪事件の矮小化を許すな 『阿修羅』(2010.9.22)
■大マスコミと官僚 斉藤学(さとる) 東京新聞 本音のコラム 『毒蛇山荘日記』2010年9月16日付より(2010.9.17)
■伝統的捏造捜査への反省なき検察OBと大メディア 永田町異聞(2010.9.11)
■村木事件・鈴木事件・小沢事件は、いずれも政権交代潰しを狙う勢力による政治的陰謀に基づく冤罪事件である 『毒蛇山荘日記』(2010.9.11)
■郵便不正事件:村木元局長無罪で暴かれた検察の暴走(カナダde日本語) 『阿修羅』(2010.9.11)
■氷山の一角 山口一臣の「だめだめ編集長日記」(Common) 『阿修羅』(2010.9.10)
■民主代表選:達増岩手県知事の中立公正な卓見 植草一秀の『知られざる真実』(2010.9.4)
■公開討論を卑劣悪質俗悪にしたゴロ○○記者実名 植草一秀の『知られざる真実』(2010.9.3)
■許されない中田宏の悪行・・さらなる天罰を加えなければなりません 横浜市会議員太田正孝オフィシャルブログ『ハマッ子の眼』(2010.9.2)
■小沢氏の「政治とカネ問題」は存在しない 『永田町異聞』(2010.9.2)
■中田氏の合コン報道 週刊現代側を不起訴 東京地検 『イザ!』ニュース(2010.9.2)
■[TBSラジオ8/31] 山口一臣氏「『政治とカネ』はインチキワード」「一連の事件は検察が作った虚構でほぼ間違いない」 『阿修羅』(2010.9.1)
■[8/30会見]達増岩手県知事:「ネット世論調査では小沢圧勝」「今民意を形成するのに必要な情報がネットでしか得られない」『阿修羅』(2010.9.1)
2010年8月
■墓穴を掘る 被告・中田宏と奈々さんの裁判と刑事事件顛末 横浜市会議員 太田正孝オフィシャルブログ『ハマッ子の眼』(2010.8.31)
■《一番汚れているのは、みのもんた》 汚れたマスゴミの汚れた人々との闘い 植草一秀の『知られざる真実』(2010.8.27)
■中田宏前市長の負の遺産:JR東日本と横浜市が共謀して、県と国からの補助金を騙し取った事件 横浜市会議員 太田正孝オフィシャルブログ『ハマッ子の眼』(2010.8.27)
■<横浜南部市場事件> 中田前市長の悪行 横浜市会議員 太田正孝オフィシャルブログ『ハマッ子の眼』(2010.8.27)
■小沢一郎の「政治とカネ疑惑」は、政権交代に批判的な「検察のデッチアゲ」だと「週刊朝日」山口一臣編集長も言っています 『毒蛇山荘日記』(2010.8.26)
■《庶民の怒り大特集》「年金のため、埋蔵金はない、外国より低い」はすべて嘘です!徹底論破マニュアル 「週刊ポスト」8月20/27日号 『阿修羅』(2010.8.24)
■中田宏・前横浜市長時代に行われた「異常で不正な公有財産の貸付」 横浜市議会議員太田正孝氏オフィシャルブログ『ハマッ子の眼』(2010.8.24)
■中田宏・前横浜市長の「結婚詐欺・慰謝料請求訴訟」続報 横浜市議会議員太田正孝氏オフィシャルブログ『ハマッ子の眼』(2010.8.24)
■中田市政下に行われたさまざまな疑惑が浮上暴露 横浜市議会議員太田正孝氏オフィシャルブログ『ハマッ子の眼』(2010.8.24)
2010年7月
■一気に広めよう、小泉・竹中構造改革(売国政治)の総括 『父さんの日記』 2010年3月17日付(2010.7.30)
■日本はなぜ負債大国になったか 『晴耕雨読』(2010.7.29)
■鳩山由紀夫氏から菅直人氏へ 雁屋哲の美味しんぼ日記 『晴耕雨読』(2010.7.29)
■国立大存亡の危機、交付金1000億円減試算 27大学分に相当、節減限界『全国国公私立大学の事件情報』(2010.7.27)
■大学予算削減 関係者ら反対相次ぐ、国の知的基盤を破壊し、国家の危機を招来する 『全国国公私立大学の事件情報』(2010.7.27)
■「意見広告の会」ニュース488(2010.7.26)
■横浜市立大学教員組合報 組合ニュース(2010.7.25)
■横浜市大は何が問題か 横浜市会議員太田正孝氏ホームページ掲示板(2010.7.24)
■木村剛氏逮捕 日本振興銀行の黒い霧B 植草一秀の『知られざる真実』(2010.7.24)
■《横浜市派遣の素人公務員が、丼勘定で大学経営》 横浜市立大学教員組合報 組合ニュース(2010.7.22)
■対日心理戦の凄みをうかがわせるM・グリーンの論評 永田町異聞(2010.7.21)
■《横浜市派遣職員が“大学”を僭称していることにこの大学の病の深さがある》 横浜市立大学教員組合報 2010年7月15日付(2010.7.17)
■木村剛氏逮捕 『売国者たちの末路を見定める』 植草一秀の『知られざる真実』(2010.7.16)
2010年6月
■大学破壊の構図と大学人の抵抗――吉岡直人『さらば、公立大学法人横浜市立大学――「改革」という名の大学破壊――』(下田出版、2009年)を読んで――(重本直利(龍谷大学経営学部、NPO法人京都社会文化センター(附)市民科学研究所))(2010.6.20)
■《このキャンパスに巣くう大学管理職と呼ばれる人間には、大学経営の能力のかけらもなく、現場の教員を疲労困憊させるだけ》 『横浜市立大学教員組合報』(2010.6.16)
■日本振興銀行をめぐる黒い霧 植草一秀の『知られざる真実』(2010.6.14)
■郵政改革 郵政民営化見直しは、国民の虎の子350兆円を守る 『国民新党公式ホームページ』より(2006.6.13)
■郵政改革法成立阻止を目論む対米隷属政権勢力 植草一秀の『知られざる真実』(2010.6.10)
2010年5月
■検察 メディア反省の好機となる村木無罪の日 永田町異聞(2010.5.28)
■“新党ごっこ”の前に横浜市民にカネ返せ 日刊ゲンダイ2010年5月14日付(2010.5.17)
■そもそもあり得ない小沢一郎氏起訴相当議決 植草一秀の『知られざる真実』(2010.5.12)
■三三事変大久保隆規氏公判で巨大不正が進行中 植草一秀の『知られざる真実』(2010.5.9)
■小沢一郎が「起訴相当」となった理由 山口一臣の「ダメだめ編集長日記」(2010.5.8)
■鈴木宗男衆議院議員インタビュー:小沢一郎氏の「起訴相当」は、検察特捜部のシナリオ――「民主党 司法のあり方を検証・提言する議員連盟」第1回会合における、郷原信郎氏の講演(2010年4月28日)直後の岩上安身氏(フリージャーナリスト)によるインタビュー(2010.5.1)
2010年4月
■【佐藤優の眼光紙背】 特捜検察の預言 検察審査会での検察のシナリオはこれだ! 『阿修羅』(2010.4.30)
■検察審査会の議決:『何に驚いたかというと、被疑事実にですね、小沢さんの不起訴のときに問題になった4億円の収入を、収支報告書に書かなかったというところが含まれてないんですね』――「民主党 司法のあり方を検証・提言する議員連盟」第1回会合における、郷原信郎氏の講演(2010年4月28日) ビデオニュースドットコムより(2010.4.29)
■横浜開港祭に78億円 条例違反 住民団体 市を提訴 アサヒコム(2010.4.23)
■【再掲】市長を次の選挙で落とせばよい」に割れんばかりの拍手―6月7日「市民の会」集会 井上ひさし氏 特別講演『都市の中の大学』―(2003.6.15)(2010.4.18)
http://www.kit.hi-ho.ne.jp/msatou/03-06/030615inoue.htm
■井上ひさし氏逝去 「意見広告の会ニュース485」より(2010.4.18)
2010年3月
■主権者である私たち国民が選ぶべき道 植草一秀の『知られざる真実』(2010.3.30)
■合理性と正当性を備える鳩山政権の郵政改革案 植草一秀の『知られざる真実』(2010.3.26)
■CIAに支配され続けた日本政治 植草一秀氏ブログ『知られざる真実』より(2010.3.23)
■「小沢氏の問題提起」、東京新聞「本音のコラム」(2010年3月3日付朝刊)(斎藤 学、さいとうさとる)(2010.3.7)
■横浜市立大、大学を破壊する人件費削減数値目標 『全国国公私立大学の事件情報』(2010.3.2)
2010年2月
■横浜市立大学、天下りより出向が問題 『全国国公私立大学の事件情報』(2010.2.4)
2010年1月
■「いつか来た道」 『週刊朝日』(2010.1.20)
2009年12月
■横浜市立大学教員組合ニュース(2009.12.21)
2009年11月
■横浜市立大、教授昇進の応募者すらいない!? 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.11.10)
2009年10月
■原口一博総務大臣の“良識”に疑問符:“ワイセツ・ハレンチ・無責任”、スキャンダル“三冠王”の中田宏前横浜市長を総務省顧問に任命!!(2009.10.30)
■横浜市立大、教職員と学生の悲鳴が届く余地がない 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.10.27)
■中田宏前横浜市長は“オヨビ”でない 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.10.27)
■中田宏前横浜市長は“オヨビ”でない(2009.10.25)
■横浜市立大教員組合、「昇任人事の審査に当たって任期制への同意を求める手続きの廃止を求める」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.10.22)
■原口一博総務大臣宛公開書簡「中田宏前横浜市長は総務省顧問として全く不適切」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.10.21)
■原口一博総務大臣宛公開書簡:「中田宏前横浜市長は総務省顧問として全く不適切」(2009年10月19日)
■横浜市大、次期中期計画「提案BOXの設置」 サイレントマジョリティーの詐称よりも始末に負えない危険性がある 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.10.14)
■横浜市大教員有志、横浜市立大学「改革」の見直しに関する要望書 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.10.7)
■横浜市平成20年度決算特別委員会、「林新市政の中田悪政からの脱却について」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.10.7)
■永岑三千輝氏『大学改革日誌(2009年9月30日付)』(2009.10.1)
2009年9月
■仙石由人行政刷新担当大臣宛公開書簡、「前横浜市長中田宏を行政刷新会議に登用すべきではない」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.9.29)
■仙石由人行政刷新担当大臣宛公開書簡、「前横浜市長 中田宏氏の件」(2009.9.25)
■「中田宏前横浜市長の『裏切りSEX』を全て話します」 『不倫訴訟』の最中原告女性が顔出し告白 『アサヒ芸能(2009年9月10日号)』(2009.9.25)
2009年8月
■横浜市長選3候補:「自由社版歴史教科書」採択に関する公開質問状に対しても岡田政彦氏のみ回答、林文子氏は回答拒否、中西健治氏は回答せず 『しんぶん赤旗』(2009.8.28)
■横浜市立大学に関する公開質問状:岡田政彦氏から回答、中西健治氏回答拒否、林文子氏回答せず 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.8.28)
■「大学関係者・市民」有志、横浜市長候補宛て「横浜市立大学に関する公開質問」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.8.28)
■横浜市立大学に関する公開質問状:岡田政彦氏から回答、中西健治氏回答拒否、林文子氏回答せず(2009.8.27)
■横浜市長選(8月30日)候補者あて『横浜市立大学に関する公開質問状』、「大学関係者・市民」有志が提出(2009.8.26)
■新首都圏ネット、声明「新自由主義的改革の中軸たる国立大学法人法体制の抜本的改革を求める」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.8.21)
■横浜市立大学、全員任期制および統治システムにおける憲法違反性 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.8.21)
■横浜市立大、ミニシンポジウム「市大改革とはなんだったのか?」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.8.21)
■横浜市立大学の統治システムは、徹頭徹尾、非民主主義的で、憲法違反である 永岑三千輝氏『大学改革日誌(8月20日付)』(2009.8.21)
■ミニシンポジウム「市大改革とはなんだったのか?」 報告 永岑三千輝氏(2009.8.17)
■横浜市立大学教員組合報 組合ニュース(2009.8.13) 《教員人事に教員を超える事務方が入っているが、市から指名された人間によって指名された学長が指名した教員管理職を超える事務方までが参加して、またなにか役人的論理で市民の共有財産たる大学の価値を貶めようというのであろうか》
■ミニシンポジウム「市大改革とはなんだったのか?」――市大のこれからを考えるために――(2009.8.8)
●中田宏横浜市長、“無責任”辞任騒動
■無責任・ワイセツ・ハレンチ市長、中田 宏の置き土産:横浜市教委が「つくる会」主導の教科書採択、全国初 『「意見広告の会」ニュース477』より(2009.8.7)
■中田宏横浜市長、“無責任”辞任騒動 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.8.6)
■無責任 中田宏市長が明かせない辞任理由 日刊ゲンダイ(2009.8.1)
■中田市長、橋下知事の要請で府顧問就任へ 産経ニュース(2009.8.1)
2009年7月
■責任放り出し中田宏市長に重責を委ねられない 植草一秀の『知られざる真実』(2009.7.30)
■横浜市長を辞職した中田宏氏とは、こんな人だって知ってた? 阿修羅(2009.7.30)
■横浜・中田市長辞職、憤りの声と広がる波紋 読売新聞(2009.7.30)
■中田宏横浜市長の辞任劇の裏に隠された疑惑の数々 カナダde日本語(2009.7.29)
■横浜 中田市長辞職 市政投げ出した 残念 意見さまざま 横浜市議会議員大田正孝氏ホームページより(2009.7.29)
■横浜をボロボロにしましたが、日本は良くしたいと思いますby中田宏 晴天とら日和(2009.7.29)
■中田宏横浜市長:こやつは政治屋のバッタモン、パチモンか !? 晴天とら日和2008年12月26日付より(2009.7.29)
■元愛人?が横浜市役所に出現!…中田市長辞任表明 スポーツ報知(2009.7.29)
■真意めぐり憶測交錯 『意中の後継者有利に』 東京新聞(2009.7.29)
■『新団体で国民運動』 中田・横浜市長 衆院選出馬は否定 東京新聞(2009.7.29)
■横浜市を商売の道具にしてきた事案について太田はしっかりと是正させてまいります 横浜市議会議員太田正孝氏(2009.7.29)
■責任を取らず逃げることが目に見えているわ! 晴天とら日和(2009.7.28)
■横浜市長を辞職した中田宏氏とは、こんな人だって知ってた? ふじふじのフィルター(2009.7.28)
■何でもやると横浜市長 将来の国政転出に意欲 東京新聞(2009.7.28)
■中田 横浜市長が辞任表明 8月衆院選は出馬せず 東京新聞(2009.7.28)
●中田宏横浜市長、“無責任”辞任騒動
■横浜市大教員組合、団交要求「大学教員任期法の趣旨に反する全員任期制を廃止せよ」など 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.7.17)
■河村長官らに将棋アマ5段の免状 米長会長が国会内で贈呈 共同通信(2009.5.12、2009.8.7up)
■「米長邦雄氏の免状では、まっぴらご免」 澤藤統一郎氏が日本将棋連盟宛に公開質問状(2009.7.16)
■横浜市大、「現在の学長選出の実態は憲法違反である」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.7.9)
2009年6月
■横浜市大病院のプール金、市 職員25人を処分 残金返還求める 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.6.18)
■横浜市大教員組合、緊急申し入れ「教授のみを対象にしたテニュア制度は受け入れがたい」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.6.17)
■今井川改修工事・8億円過払い事件 中田市長が市議会でウソ答弁 これを議会が容認 《いずれも市長の答弁はウソでございますので、ご訂正を願いたいと思います。くどいようですが、出来高の検査調書の捏造、完了報告書の捏造、いずれも調査によって明白になっておりまして、これを横浜市議会に報告しないで、ただ単なる過誤納金の返還としたところに、市長の妙があるわけでございます。》(2009.6.11)
■横浜市立大教員組合、「経営企画へ緊急意見書」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.6.3)
■《池田輝政・伊藤公一・サイレントマジョリティー3教授のような人間は、大学の重要な決定事項である中期計画策定に、そもそも関わるべきではない》 横浜市立大学教員組合執行委員会 緊急意見書 『教員組合ニュース2009年6月2日付け』より(2009.6.3)
2009年5月
■横浜市立大、関内よりの派遣職員らが勝手に次期中期計画を策定し始めている? 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.5.27)
■横浜市大の危機と「同時代を見る眼」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.5.26)
■書評、吉岡直人著「さらば、公立大学法人 横浜市立大学」 大学破壊の行政官僚たち 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.5.22)
■横浜市大を救ってください!『全国国公私立大学の事件情報』(2009.5.22)
■書評 『さらば、公立大学法人 横浜市立大学』 全大教[he-forum 14260](神沼公三郎氏、北海道大学)より(2009.5.14)
2009年4月
■《「労使関係は協力ではない。命令と服従の関係だ。」組合に協力を求めるくらいなら「(バスを)欠車しろ」》 市バス・地下鉄 労使対立泥沼化、横浜市大破壊の“独裁官僚”池田輝政(現横浜市交通局長)の暴言で アサヒコム 神奈川(2009.4.1)
2009年3月
■横浜市大でまた寄付金の不正処理 別の教員らで1300万円 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.3.31)
■自費出版、吉岡直人著『さらば、公立大学法人横浜市立大学−「改革」という名の大学破壊−』 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.3.30)
■カメリア通信第57号 さらば公立大学法人「横浜市立大学」――改革という名の大学破壊――吉岡直人著 発行される!(2009.3.30)
■横浜市大、「自治破壊がどのようにして行われたかを知って欲しい」 『全国国公私立大学の事件情報』(20093.26)
■公立大学という病:横浜市大時代最後の経験 更新雑記(2009年3月12日付)(2009.3.21)
■新刊紹介、「大学破壊」 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.3.19)
■紹介、『さらば、公立大学法人 横浜市立大学――「改革」という名の大学破壊――』 吉岡直人著 下田出版 2009年3月発行 「意見広告の会」ニュース470より(2009.3.15)
■横浜市大付の前病院長が寄付金不正処理か 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.3.11)
■新刊紹介、吉岡直人著『さらば、公立大学法人 横浜市立大学−「改革」という名の大学破壊』 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.3.3)
2009年2月
■吉岡直人著 『さらば、公立大学法人 横浜市立大学――「改革」という名の大学破壊―― 下田出版 2009年3月発行 定価2100円 ISBN978-4-902811-82-7(2009.2.28)
■横浜・中田市長を"一刺し"したGカップバスト"元愛人"が不倫関係、グラドルデビュー、ホステス時代を120分激白した! 『FLASH
2009年2月17日号』(2009.2.17)
■【疑惑の濁流】政治献金めぐり議会で応酬 横浜・中田市長に放たれた「追及の矢」 『産経新聞』(2009.2.15)
2009年1月
■中田市長は奈々さんや「合コン告白女性」を何故刑事告発しないのか? 横浜市議会議員 太田正孝(2009.1.24)
■横浜市立大学、法人専門職員の任期更新問題について 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.1.15)
■スクープ追及第3弾 中田 宏横浜市長「廃棄」された公用車記録と「”脱税”企業から献金300万円」 『週刊現代2009年1月10・17日合併号』(2009.1.10)
■新自由主義と大学教員の任期制、横浜市立大学は全教員任期制を廃止すべきである 『全国国公私立大学の事件情報』(2009.1.8)
2008年12月
■不倫、公費流用疑惑の中田宏を直撃 ホントだったらベイブリッジで逆立ち?「できます!!」 『サンデー毎日2009年1月4-11日新春合併号』(2008.12.28)
■“元不倫相手”の元クラブホステス、顔出しで暴露会見! 中田横浜市長訴えられた 『スポーツ報知』(2008.12.26)
■中田横浜市長に慰謝料求め提訴 “交際相手”の元クラブ女性 『MSN産経ニュース』(2008.12.25)
■中田横浜市長に慰謝料求め提訴 “元交際相手”クラブ女性 『東京新聞』(2008.12.25)
■横浜市の中田宏市長、週刊誌で元愛人と報じられた女性に提訴される『FNNニュース』(2008.12.25)
■もはや政権の末期か、中田宏横浜市長の醜聞 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.12.24)
■横浜市立大学大学院再編、平成21年度より新たな3研究科がスタート 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.12.24)
■「最後の大学職員守衛として」 ―― 内藤さんからのメッセージ 『横浜市立大学教員組合週報』(2008.12.22)
●「中田 宏横浜市長との不倫」顔出し告発 第1弾〜第2弾 『週刊現代』
■「市長との不倫」顔出し告発第2弾 「私は中田宏横浜市長を訴えます」 『週刊現代(2008年12月27日1月3日合併号)』(2008.12.22)
■「中田宏横浜市長との不倫、卑劣な素顔」 『週刊現代2008年12月20日号』(2008.12.20)
■中田宏横浜市長の崖っぷち 不倫騒動の次は怪しい不正疑惑がワンサカ バケの皮がはがれてきた改革派の正体 『日刊ゲンダイ2008年12月16日号』(2008.12.19)
横浜市議会議員太田正孝氏ホームページ
■横浜市政と横浜市大 『意見広告の会』ニュース461(2008.12.17)
■横浜市大、留学生進級英語試験の替え玉問題 制度設計が問題ではないか 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.12.2)
2008年10月
■横浜市立大学教員組合、昇任人事に関する声明 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.10.22)
■横浜市立大学教員組合、「(案)教員評価結果の処遇への活用について」の撤回の再要求 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.10.20)
■横浜市立大学、法人固有職員全員が3年任期の有期雇用 組合「任期更新に関する再質問書」 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.10.20)
■横浜市立大教員組合、「(案)教員評価結果の処遇への活用について」の撤回要求 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.10.10)
2008年9月
■横浜市立大、教員評価結果の処遇への活用について 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.9.24)
■横浜市立大学の業務の実績に関する評価結果(法人評価委員会) 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.9.8)
■横浜市大、医学部長謝礼問題 脳血管医療センター長人事、横浜市長に抗議書 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.9.8)
■横浜市大法人評価委、謝礼問題で「運営基盤に大きな課題」 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.9.4)
2008年8月
■横浜市立大学、法人職員の任期更新「拒否?」問題 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.8.29)
■横浜市大、医学部長謝礼問題 脳血管医療センター長 横浜市議会で謝罪 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.8.28)
■「意見広告の会」ニュース455 (1)横浜市大学位審査問題、(2)都立三鷹高:挙手禁止通知で校長が公開討論を要求(2008.8.17)
■横浜市大副学長に五嶋氏、医学部長に梅村氏/医学系管理職人事 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.8.4)
■「浮き沈み 大学の責任」、横浜市大謝礼金問題処分で中田市長 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.8.1)
■横浜市立大学医学部医学科・大学院医学研究科教授会、信頼回復に向けて 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.8.1)
■横浜市立大学学位審査等に係る教員の処分及び再発防止策の取組状況について 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.8.1)
2008年7月
■金銭要求 処分重く 前医学部長ら2教授は退職 再建への道のり険しく 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.31)
■横浜市立大の謝礼問題、前副学長ら20人を処分 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.30)
■不祥事3大学に罰! 「事業・研究資金支給せず」…文科省 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.30)
■謝礼金問題で揺れる横浜市大、特定医師の“排除”も 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.29)
■奥田教授辞職へ、横浜市大謝礼金授受問題 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.25)
■横浜市大学位審査謝礼問題 「意見広告の会」ニュース452より (2008.7.13)
■横浜市立大学の学位審査等に係る調査について、最終報告書 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.11)
■横浜市会、謝礼金問題の最終報告めぐり論議 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.11)
■横浜市大、前医学部長を停職3カ月に 学位謝礼金問題 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.10)
■横浜市大謝礼金問題、二段構えで金品授受禁止へ 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.9)
■横浜市大、前医学部長を停職3カ月に 学位謝礼金問題 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.10)
■横浜市大謝礼金問題、二段構えで金品授受禁止へ 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.9)
■横浜市立大学、教員評価制度に関する組合の質問への当局の態度は官僚的形式主義 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.8)
■横浜市立大学、教員評価制度に関する組合の要求声明(2008.6.9)と当局回答(7.1) 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.7.7)
2008年6月
■横浜市大嶋田教授の嫌がらせ、女性医師が市大に再調査申し入れ 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.6.27)
■横浜市立大学の特別入学枠、「いったいどこで決定したのか」 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.6.19)
■横浜市大に職員倫理規定 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.6.16)
■横浜市立大学教員組合、教員評価制度に関する組合の要求声明 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.6.10)
■前医学部長を厳重注意処分 横浜市大、セクハラ発言で 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.6.9)
■横浜市大医学部「女医」、怒りの内部告発 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.6.2)
2008年5月
■横浜市大、謝礼金問題の前医学部長セクハラ認定 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.30)
■謝金事件 「銭ゲバ教授と“イメルダ夫人”」 横浜市大医学部「女医」 怒りの内部告発 告発者を左遷して問題教授は「おとがめなし」。もう黙っていられない。 『週刊文春2008年5月29日号』(2008.5.29)
■横浜市立大学、教員評価制度に対する組合員の声 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.29)
■横浜市立大の女性医師、パワハラ訴え 謝礼金問題の前部長に 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.27)
■横浜市立大学教員組合、教育研究費付加交付分限度額の大幅かつ唐突な減額に関する質問状 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.26)
■横浜市立大学、専門家不在の「教員評価不服審査委員会」では公平な審査など望めない 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.23)
■横浜市大、現金授受で調査打ち切り表明 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.21)
■横浜市立大学教員組合、教員評価制度に関する声明 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.20)
■横浜市大、週明け聴取へ 患者側から教授に現金 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.19)
■看護学校生徒をホテルに誘い込んで! 太田正孝(横浜市議会議員)(2008.5.19)
■今思い出しても虫唾が走る!中田の癖 太田正孝(横浜市議会議員)(2008.5.17)
■幼稚な中田市長に振り回される市議会と国の航空行政 大田正孝(横浜市議会議員)(2008.5.17)
■横浜市立大学の学位審査等に係る調査について 中間取りまとめ報告書 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.14)
■横浜市大の学位謝礼問題、告発医師が専門外の診療科に異動 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.12)
■横浜市大謝礼教授 パワハラ・セクハラ疑惑 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.12)
■医学博士論文審査謝礼問題 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.12)
■《中田の理不尽な大学介入を阻止するには、中田を市長の座から引き摺り降ろす以外に方法はないのです》 横浜市議会議員 大田正孝氏(2008.5.10)
■横浜市立大学教員評価問題、審査の信頼性を失わせる点で謝礼授受問題と同じ 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.8)
■横浜市大、別の教員にも謝礼授受広がる…中間報告を公表 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.5.7)
2008年4月
■横浜市立大学教員組合、大学の問題点に関する教員組合声明 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.4.30)
■「横浜市大の再建のために」 皆さんの決起を!! 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.4.25)
■《まるで牢獄に繋がれた囚人の群れ!! 大学は自治と自由こそが生命です》
横浜市議会議員 太田正孝氏ホームページ(2008.4.24)
■《「匿名の発言」を「頼もしく」感じるほど、現在の大学の状況は、閉塞的、ということではないか?》 永岑三千輝氏『大学改革日誌 2008年4月24日付』(2008.4.24)
■横浜市立大学問題、新しい市大を考える会をつくったらどうか 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.4.24)
■私の政治家人生の中での一番の痛恨事 太田正孝(横浜市議会議員)(2008.4.10)
■横浜市大金銭授受 証言あっても『未確認』 調査担当委 仲人料や『縁故派遣』 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.4.10)
■横浜市大、学位取得謝金礼問題で対策委設置 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.4.7)
■横浜市大謝礼金問題、前医学部長の医局員たちが「通報者の責任追及を」と申入書 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.4.2)
■都留文科大、来年4月の法人化目指す 新学長「横浜市立大学の法人化とは違うやり方で」 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.4.2)
2008年3月
■横浜市大の学位審査謝礼金徴収問題、「小悪を懲らしめ、巨悪を逃す」ことにならないか 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.31)
■横浜市大問題、通報者に不利益処遇 市議会委員会で指摘 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.31)
■横浜市立大学、学位審査謝礼等問題は何を物語るか−市大の真の改革を望む− 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.28)
■横浜市大の新理事長、前横浜市副市長の本多氏に 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.28)
■横浜市大の学位審査謝礼金徴収について 匿名市大教員 『横浜市議会議員 大田正孝氏ホームページ 掲示板』(2008.3.27)
■横浜市大の宝田理事長辞任へ 任期途中、今月末で 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.27)
■横浜市大、医学部長謝礼問題 調査結果、不透明さ際立つ 額や件数公表せず 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.27)
■横浜市大金銭 授受調査結果 金額や期間など詳細不明 『包み隠さず』程遠く 『東京新聞』神奈川(2003.3.26)
■「謝礼、学位に影響なし」横浜市大調査委が報告書 『アサヒコム』(2008.3.26)
■副学長、長女の学位審査 横浜市大 博士号取得、筆頭委員 『東京新聞』夕刊(2008.3.25)
■医学部長の現金授受を認定、調査報告書を公表−横浜市大 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.26)
■副学長、長女の学位審査 横浜市大 博士号取得、筆頭委員 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.26)
■博士号謝礼、学内調査委員の2教授にも 横浜市大医学部 『アサヒコム』(2008.3.22)
■横浜市立大、謝礼疑惑調査で委員の教授1人を解任 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.21)
■学位審査に透明性を、横浜市大の問題受け文科省が通知 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.21)
■元教授も謝礼授受か 疑惑調査の委員 横浜市大 『アサヒコム』(2008.3.19)
■横浜市立大学、学長の要件「高潔な人格」―市大顧問とは― 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.19)
■博士号に謝礼 贈収賄事件にもつながる 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.18)
■学長の要件「高潔な人格」――市大顧問とは―― 国際総合科学部 一楽重雄 『カメリア通信』第55号(2008.3.17)
■横浜市立大学、「当初の制度設計のままではもはや立ち行かない」 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.17)
■横浜市大学位謝礼問題、市の把握は3月12日 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.17)
■横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー(抜粋)(2008.3.14)
■横浜市大、謝礼授受問題 「無かったことにしてくれ」「家族にも口外しないように」 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.14)
■横浜市立大、医学部長 院生から博士号の謝礼授受 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.13)
■横浜市立大学、学長選考の意味するもの―悪い制度から悪い結果― 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.3.3)
2008年2月
■《布施候補ほど大学内で人望のない人はめったにいない》 学長選考の意味するもの――悪い制度から悪い結果―― 国際総合科学部 一楽重雄、 永岑三千輝氏『大学改革日誌2008年2月29日付』(2008.2.29)
■国を滅ぼす地方自治体首長列伝6 横浜市長中田宏 「レイプ米兵擁護」発言で批判噴出 キャバクラ遊びに政治資金問題も 『日刊ゲンダイ2008年2月27日付』(2008.2.29)
■中田・横浜市長:沖縄・女子中生暴行で、ついて行かないよう教育しなければ 『毎日新聞 神奈川 2008年2月21日付』(2008.2.29)
■横浜市立大学教員組合、前執行委員長「この1年を振り返って」 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.28)
■横浜市大の今日的問題は教員の大量流出と学生の大量留年 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.28)
■この1年を振り返って 永岑三千輝(横浜市立大学教員組合 前執行委員長)(2008.2.27)
■市大の今日的問題は教員の大量流出と、学生の大量留年です。学生は力なく、職員はバラバラ、教員間にも無気力感が漂っている状況 投稿者:太田正孝 『横浜市議会議員 大田正孝氏ホームページ 掲示板』(2008.2.27)
■横浜市立大学、新学長に布施氏 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.26)
■記録、横浜市立大学「改革」とは何であったか? 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.26)
■横浜市立大学教員組合、学長選考・任命に当たっての教員組合の見解 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.26)
■横浜市立大学、TOEFL500点問題 2割の学生は2年生に戻る これが本当に大学教育なのでしょうか 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.26)
■横浜市立大学、新学長 布施勉氏に決定! 選挙は形だけ 市長筋の指令との情報 『横浜市会議員 大田正孝氏ホームページ 掲示板』(2008.2.26)
■《突然、中田市長は「デタラメ言うな」と大声を発して、私を威嚇しました。市長が発言者に対し自席から不規則発言をするのは前代未聞です。彼がこれほどキレたのは、正鵠をついた質問であったことを示すものといえます。》 『横浜市会議員 大貫のり夫氏ホームページ 市政レポート』(2008.2.26)
■布施 勉、元“サイレント・マジョリティー”教授が横浜市立大学長に 『産経ニュース』(2008.2.25)
■学長選考・任命に当たっての教員組合の見解 横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー(2008.2.22)
■横浜市立大学、学長選挙の公示 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.18)
■横浜市立大学、数々の重大なコンプライアンス(倫理法令順守)違反 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.14)
■横浜市立大学、学長辞任の意味するもの 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.12)
■横浜市立大学教員組合、学長の辞任と学長選考のありかたについて 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.2.8)
2008年1月
■「申し訳ない」横浜市立大学ブルース学長辞任 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.1.21)
■横浜市大、ストロナク学長辞任へ 「自分にとってもあなたがたにとってもtoughな3年間だった」 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.1.18)
■横浜市立大学、学長 任期2年残して他大学に転出? ついでに管理職を任命 大学自治破壊も極限状態 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.1.17)
■ワイセツ首長のハレンチ連続追及第6弾 横浜市長中田宏「不正事務所費3000万円」 『週刊現代2008年1月5・12日号』(2008.1.5)
2007年12月
■不明朗政治資金が続々 中田横浜市長 消防団パー券購入 クラブ飲食代支出 「しんぶん赤旗」(2007.12.31)
■市議の対立劇に飛び火した中田宏市長の「合コン報道」 『週刊朝日2007年12月28日号』(2007.12.28)
■横浜市立大学教員組合、昇任人事等における任期制の強要は違法行為である 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.12.28)
■団交要求書を出しました 『横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー』(2007.12.25)
■消防団会計から232万円支出=横浜市長のパーティー券問題 『時事通信』(2007.12.25)
■横浜市立大学教員組合、教員評価に関するアンケートの集約 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.12.20)
●中田 宏横浜市長、“ワイセツ・ハレンチ”連続追及 第1弾〜第5弾 『週刊現代』(2007.12.18up)
■米出張中止は「山火事前」 横浜・中田宏市長、虚偽の説明? 『産経新聞』(2007.12.15)
■消防局がリスト 購入割り当てか 横浜市長パーティー券 アサヒコム(2007.12.7)
■公務をよそおって看護学校で中国語の勉強をしたのは《極めて自然な流れ》、 中田宏“ワイセツ合コン”市長が横浜市議会で《堂々と説明》 『横浜市会インターネット中継(太田正孝議員・無所属クラブ
2007年11月30日)』(2007.12.6)
■中田・横浜市長パーティー券購入 複数の市消防署員関与 アサヒコム(2007.12.6)
2007年11月
■横浜市立大学教員組合、「組合員・教員の皆様へのメッセージ」 学長による「教授・准教授及び助教昇任候補者の推薦」に関する文書は、極めて許しがたいものである 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.11.28)
■執行委員会からの組合員・教員の皆様へのメッセージ 『横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー』(2007.11.27)
■横浜市立大学の任期制強制システム、人事(昇任)問題を武器とする思想・信条・精神活動の抑圧行為 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.11.26)
■中田・横浜市長、今度は講談社提訴 「合コンわいせつ」記事で 『産経ニュース』(2007.11.23)
■砂山に地震予知のヒント 横浜市立大 吉岡直人教授ら実験 『東京新聞 2007年11月20日付 科学欄』(2007.11.21)
■横浜市立大学教員組合、抗議の「意見書」 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.11.21)
■「意見書」を出しました 『横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー』(2007.11.20)
■横浜市立大学任期制、再任に関する合意書 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.11.19)
■横浜市立大学“昇任人事問題”、不誠実回答を繰り返す大学当局 『横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー』(2007.11.13)
■中国語受講、公務か私事か アサヒコム(2007.11.9)
■横浜市立大学教員組合、透明で公正・公平な昇任人事を保障するため教授会に詳細な審査報告書全文の提示を 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.11.5)
2007年10月
■横浜市立大、法人固有職員 「三年での契約更新」 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.10.24)
■横浜市立大学、仮進級者 6割が3年次へ進級できず 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.10.4)
■横浜市立大学教員組合、就業規則に関する意見書 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.10.3)
■「就業規則に関する意見書」を当局に提出しました 横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー(2007.10.1)
■横浜市立大学、仮進級者 6割が3年次へ進級できず 『横浜市大新聞』(2007.10.1)
2007年9月
■横浜市立大、「全員任期制」 任期更新をめぐる労使の対立点 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.9.25)
2007年8月
■横浜市立大学、「任期同意書」の撤回・返却を要求した教員の主張 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.8.27)
■横浜市立大学教員組合、任期制問題に関する団体交渉 そもそも「全員任期制」はありえない 『全国国公私立大学の事件情報』(2008.8.24)
■「任期更新手続き」に関する団体交渉速報 横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー(2007.8.23)
■横浜市立大学、学長選挙は外部支配が貫徹するシステム 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.8.21)
■横浜市立大教員組合、任期更新手続きに関する要求「本来の教員評価制度が未確立の段階で、経営側の一方的な審査制度を適用することは、大学自治破壊である」 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.8.7)
■横浜市立大、任期制 明確な契約書なしに、一方的に「任期更新」手続きに入る 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.8.1)
2007年7月
■横浜市立大学、教員有志の質問状に対する学長回答 「教授会で人事を審議しないのは学校教育法の規定からして合法」 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.7.13)
■横浜市立大学、評価制度に関する組合員からの投稿 『横浜市立大学教員組合週報 組合ウイークリー』より(2007.7.6)
■横浜市立大学教員有志、学長宛公開質問状 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.7.6)
■ストロナク横浜市立大学学長宛公開質問状 《大学の管理職人事を円滑に行うために特定の人物を昇任させることを意図してこの改訂がされたのではないか》 永岑三千輝氏『大学改革日誌』(2007年7月3日付)より(2007.7.4)
2007年6月
■横浜市立大教員組合、今年度の教員評価に対する組合の見解 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.6.19)
■今年度の教員評価に対する組合の見解 『横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー』(2007.6.18)
■横浜市立大学、不可解な人事ルール改訂 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.6.6)
■平成18年11月10日は何の日?――不可解な人事ルール改訂、横浜市立大学の未来を考える『カメリア通信』第49号(2007.6.5)
■横浜市立大、昇任人事問題 大学のシステムとその運用は憲法違反 『全国国公私立大学の事件情報』(2007.6.5)
■“SD(self-development)シート”に記入できない理由 永岑三千輝氏『大学改革日誌』2007年5月31日付より(2007.6.1)
2007年5月
■横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー(2007.5.18)
■横浜市大、学長が構成員に英語を「強制」 「意見広告の会」ニュース415より抜粋(2007.5.15)
■「意見広告の会」ニュース414(2007.5.13) (1)不公正な改憲手続法案の(強行)不正採決に対する抗議声明、(2)採決粛々 あっけなく幕 国民投票法案 参院委可決 東京新聞、(3)『民主が暴走に手貸した』 共産・社民・国民新が批判 東京新聞
■横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー(2007.5.11)(1)「19年度組織目標についての質問状」、(2)「19年度組織目標についての質問状に対する回答」、(3)組合員から寄せられた声
■「5・3憲法集会での発言」 21世紀の日本と国際社会(浅井基文氏ホームページ)より(2007.5.9)
■横浜市立大学学生・教職員有志アピール、国民投票法案に反対する 「全国国公私立大学の事件情報」(2007.5.7)
■9条変えれば平和国家に幕 評論家 立花隆さん 【試される憲法】 『東京新聞』(2007.5.3)
■全体主義的な空気、危険 経済アナリスト 森永卓郎さん 【試される憲法】 『東京新聞』(2007.5.2)
2007年4月
■ぷちしんぽ 〜Imagine 国民投票法〜(2007.4.24)
■「平成19年3月20日付の教員昇任に関する理事長コメント」に関する教員組合の意見書 『横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー』(2007.4.18)
■教員評価制度説明会についての組合員からの意見 『横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー』(2007.4.17)
■憲法改正是か非か(一九五六) 『戦後昭和史』(木下航二著、六興出版部、1959年刊)より抜粋(2007.4.15)
■《そんな外堀を埋めてから本丸を攻めるような姑息(こそく)な方法で国家百年の計を決めるな》 『東京新聞』筆洗(2007.4.14)
■改憲手続法案の強行採決に強く抗議する声明 自由法曹団(2007.4.13)
■主張 手続き法案採決強行 憲法破壊の暴挙認められない「しんぶん赤旗」(2007.4.13)
■「残留バブルと脅し」で揺れた将棋「女流棋士会」 『週刊新潮』2007年4月12日号(2007.4.12)
■改憲と国民投票法案に反対する大学人アピール〜不公正な改憲促進手続法案に抗議する〜 「意見広告の会」ニュース407より(2007.4.7)
■横浜市立大学教員組合週報 組合ウィークリー(2007.4.5) (1)「新給与制度報告会」と「教員評価制度勉強会」(2007年3月28日)のご報告、(2)給与関係配付書類中の誤りと給与等明細書における注意点